再起動中...

そのうち移行するはず

rbenv で Ruby をインストールするときの注意点

いまのとこ、みんな大好き rbenv

rbenv install するときに できるだけ library を入れておいたほうが良いよ。
さもないと gem install bundler 等をした時に、謎のエラーで困ることになる。

例えば、さくらの VPS で gem install bundler をする時に、以下の様なエラーが発生する。

ERROR:  Loading command: install (LoadError)
    cannot load such file -- zlib
ERROR:  While executing gem ... (NameError)
    uninitialized constant Gem::Commands::InstallCommand

そこで、次のコマンドで必要なライブラリをインストールしておく。

 yum install -y zlib-devel yum install -y openssl-devel yum install -y readline readline-devel

ま、こんな簡単なことで 数時間使ってしまったんですけどね!

git + lv で diff や logの時に文字化けが起こったので修正した

まぁ、いろいろあって文字化けががが…

~/.gitconfig

pager = "lv -c -Au8"

を入れました。
lv のオプションは

  • c は ascii escape sequences をテキストデコレーションに使うことを認める
  • Au8 は -A は Input/Output のエンコードの制御をするという指定

u8 は エンコードの指定
詳しくは

lv -help

で!

ダーク・シャドウ

先日、ダーク・シャドウを見てきた。

予告動画

とまぁ、そんな内容です。
これ以上でも、これ以下でもありません。

エヴァ・グリーンのドレス姿が可愛かったですね。<<余談>>
新宿バルト9 のサイトが糞だったり、運営がダメダメだったので、見るまでにイライラが募った。
今思い出してもイライラするわー。

僕なら、もっとうまい運営 + 良いサイトにできますよ。
どうですか?雇ってみませんか?

PHP のバージョンをコントロールしたい on Ubuntu

まぁ、だいたい /usr/local/php-5.4.3 的なインストールをして
/usr/local/php からソフトリンクを /usr/local/php-5.4.3 に貼るよね。

具体的に記憶をたどると
/usr/local/src/php-5.4.3 に tar ボールを展開

.configure --prefix=/usr/local/php-5.4.3
make; make test; make install

だった気がする。

まぁ、そこまでやってある前提で、話を進めます。
ubuntuDebian 由来の alternatives というプログラムで
デフォルト起動のプログラムを選定しています。

そのため、まぁ、このプログラムを使えば、普段から
/usr/local/php/bin/php
を参照させるようにして、 リンクを張り替えれば幸せになるということ。

まず、/usr/local/php を alternatives に認識させよう。
ここで、/usr/bin/php は whereis php で確認している。
他の言語の場合、やはりwhereis で確認するほうが良いだろう。
最後の 1 はプライオリティだ。ここを 51 以上にすると、勝手に選ばれるようになる。

sudo update-alternatives --install /usr/bin/php php /usr/local/php/bin/php 1

まぁ、個人的には、ばかみたいに大きい値は好きじゃないので、
小さい値を入れることにした。

次に、/usr/bin/php を実行したら、/usr/lo... を実行するように設定する。

sudo update-alternatives --config php

下のように聞かれるので、 2 を押そう。

There are 2 choices for the alternative php (providing /usr/bin/php).

  Selection    Path                    Priority   Status
------------------------------------------------------------
* 0            /usr/bin/php5            50        auto mode
  1            /usr/bin/php5            50        manual mode
  2            /usr/local/php/bin/php   1         manual mode

Press enter to keep the current choice[*], or type selection number: 

このように表示が出てきたら、終わりだ。

update-alternatives: using /usr/local/php/bin/php to provide /usr/bin/php (php) in manual mode.
%php --version
PHP 5.4.3 (cli) (built: May 18 2012 20:07:19) 
Copyright (c) 1997-2012 The PHP Group
Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2012 Zend Technologies

今後は、/usr/local/php-x.x.x にインストールをして、php のリンクを張りかえれば
システムワイドに使うphp のバージョンが変わるという寸法さ。
ま、似たようなことは、みんなすでにやっているだろうけど〜。

python の開発環境を作る

もはや Python の開発環境作成が面倒くさすぎて、他人には勧めないけど
必要にかられて環境を途中まで作ったので、記載しておきます。

distribute のインストール

Python のパッケージ管理ソフト

curl -O http://python-distribute.org/distribute_setup.py
sudo python distribute_setup.py
exec $SHELL

Pythonz

Python をホームディレクトリにインストールしてくれるソフト
インストールされた場所に VirtualEnv をほげほげするように Path を通すとよいらしい
(ここではやってない。各自で調べてね)

curl -kL https://raw.github.com/saghul/pythonz/master/pythonz-install | bash

.zshrc に下記の項目を記載する

[[ -s $HOME/.pythonz/etc/bashrc ]] && source $HOME/.pythonz/etc/bashrc
rehash

Python をローカルにダウンロード
(ここで、すぐ使えるわけではない)

pythonz install 3.2.3

環境を作る

pip - ライブラリをインストールするための標準ツール
virtualenv* - rbenv 的な何か

easy_install pip
sudo easy_install virtualenv
sudo easy_install virtualenvwrapper
rehash

source /usr/local/bin/virtualenvwrapper.sh

ここで、virtualenv にローカルにダウンロードした Python を使うように
指示するとうまいことやってくれるようにできるらしい。