再起動中...

そのうち移行するはず

colemak の話

こんにちは、 Qooh0 です。 冬の寒さが一段と増してきましたね。 いかがお過ごしですか?

VOYAGE GROUP エンジニアブログ Advent Calendar 2015 の19日目です。

さて、我流でキーボードの打ち方を学んだ人なら「親指が痛くなった」という経験があるかと思います。 私は今年はじめて親指に違和感を覚えるようになりました。

考えられる対策で手軽にできるのは、だいたい下記 3つでしょうか。 1. ストレッチをする 2. キーボードを変える 3. 配列を変える


  1. ストレッチ

'腱鞘炎 ストレッチ' で検索すると、良い方法が見つかるかと思います。

  1. キーボードを変える

いろいろと世の中にはキーボードがあるので、手に合うものを探してみてください。 'Ergonomics' で検索すると、よりよいキーボードが見つかるかもしれません。

また gest.co のキーボードも手に優しそうです。

  1. 配列を変える

大抵の人は 'QWERTY 配列' という配列のキーボードを使用しています。 QWERTY 配列より腱鞘炎の予防に効果があると言われるものに 'Dvorak 配列' という配列があります。 もうちょっと QWERTY 配列寄りで、腱鞘炎の予防に効果があると言われるものに 'Colemak 配列' があります。

私は Colemak 配列を使っています。 Colemak 配列は、母音がスタンダードな手の配置にそって配置されており、 'QWERTY 配列' に比べ指の動きが少なくて済みます。 また、ショルダーハックを防ぐことが出来ます。

Colemak 配列を覚えるのに、下記サイトを使い練習をしました。 http://www.keybr.com/

手が完全に覚えるまで 3ヶ月くらいかかりました。 特に、R と S に苦労しました。 S の位置に R が来るのですが、S を押したい時に R を押してた!ということが良くありました。 R と S などの些細な問題を除けば 1ヶ月もせずに覚えられると思います。

また、変更し始めた時はキーを打つスピードが下がるので、忙しい時には配列の変更をしないほうがいいと思います。 忙しくないと思って、配列の変更をした途端に忙しくなるとかは あるあるだと思います。

そして何より、物理的にキーの位置を変更するとペアプロが、とてもやりにくくなります。 私が 'QWERTY 配列' を使う分には問題ないのですが、他の人に Colemak 配列を使わせようとすると嫌がられます。 どうしてもペアプロをする場合、Mac のキー配列を QWERTY 配列に戻したりしています。

私個人としましては変なキー配列にすると苦労するので、物理的に楽なキーボードを試しまくることをお勧めします。